ちぃtoprc覚えた

チューニンガソンの後の3次会でkamipoさんがtoprcをいじってどうのこうのと言っていたのを思い出して
toprcをいじってみようとおもいました。
まだいじったばかりで全然わかりませんが書いておこうと思います。

toprcは始めからできているわけではないので自分で作成しなければなりません
(htopなら始めからあります)


まずはtopコマンドを実行します。私はtopコマンドの後に1,cなどを打ってtopの表示を変更しています。
そのtopの状態がtoprcに書かれるのでいつも使ってる状態にしましょう。

topコマンドを実行している状態で
shift+w(大文字のW)を打つとそのユーザのホームディレクトリに.toprcが作成されます。

私の状態はこんな感じ

RCfile for "top with windows"           # shameless braggin'
Id:a, Mode_altscr=0, Mode_irixps=2, Delay_time=1.000, Curwin=4
Def fieldscur=AEHIOQTWKNMbcdfgjplrsuvyzX
winflags=34233, sortindx=10, maxtasks=0
summclr=1, msgsclr=1, headclr=3, taskclr=1
Job fieldscur=ABcefgjlrstuvyzMKNHIWOPQDX
winflags=62777, sortindx=0, maxtasks=0
summclr=6, msgsclr=6, headclr=7, taskclr=6
Mem fieldscur=ANOPQRSTUVbcdefgjlmyzWHIKX
winflags=62777, sortindx=13, maxtasks=0
summclr=5, msgsclr=5, headclr=4, taskclr=5
Usr fieldscur=ABDECGfhijlopqrstuvyzMKNWX
winflags=62777, sortindx=4, maxtasks=0
summclr=3, msgsclr=3, headclr=2, taskclr=3

Mode_altscr=0の0を1にすると4分割されたtop画面が表示されます。

こんな感じですね。

これはいじりがいがありそうです。
HBにいたころはtopコマンドで障害時に状態を把握することが多かったのでtopコマンドは大事だと思っています。
topコマンドを実行している時にキーボードから入力するといろいろな機能が利用できるので便利です。

とりあえず、サマリーの表示を消すのは下記のキーを入力すればできます。

l #uptieやロードアベレージなどの1番上の行が消えます
t #tasks,Cpuの2行が消えます
m # メモリ情報の2行が消えます
とりあえず、プロセス毎の情報だけがみたい場合はこの3つを実行して表示数を増やすといいかもです。
私はロードアベレージの値を確認しながら作業するのでtは実行しませんけどね

あとはM,P,k,uとか実行したりしますね。
vimrcもそうですがtoprcも勉強した方がいいですね。