2011-01-01から1年間の記事一覧

memcachedを複数プロセスで起動する

環境 CentOS 5.7 x86_64 memcached 1.4.5 (yum install) memcachedを複数起動する用途 実際業務でこの様なことをしたことがないので憶測になってしまいますが、memcachedを複数起動することでサービス毎のキャッシュをポート別に分けれるというのが良いので…

screenでマルチディスプレイモードを利用する

ターミナルマルチプレクサ Advent Calendar 2011というものに参加したので簡単なネタですがエントリーを書きたいと思います。 環境 さくらVPS 512M CentOS release 5.7 Screen version 4.00.03 マルチディスプレイモード screenのマルチディスプレイモードと…

グローバルIPとローカルIPをひとつのethにエイリアスで振り分けた

利用した環境 Ubuntu 10.04.3 LTS グローバルIP をひとつ振り分けている Ubuntuのネットワークの設定 単純にエイリアスをはることはifconfigコマンドでできますが再起動したら設定が消えてしまいます 一時的にエイリアスを 設定する方法 今回はeth0とloのネ…

はてなブログ始めました

はてなブログの使い心地的なものを書こうかと 設定とかとか 登録画面 登録画面はこんな感じで3つチェック項目があります ブログURLの設定 ブログの公開範囲の設定(現在は公開のみになっています) 作成ボタンをクリック ブログのURLを決める中でサブドメイン…

Twitterスパムが最近多い

最近Twitterスパムを踏むバカが私の周りに多いので記事にしておこうかと思います。どのスパムを実際踏んでいるかはわかりませんが、スパムにかかると下記のようなDMが送られて来ます。 (引っかかった人は送っています) ※送り主の情報がわからないように修正…

人事の方のブログでおもしろい話をしていたので書いてみる

元ネタは 「ほんとに人事ですか?」計画、始動!この問題を自分なりに問いてみる おいらは、まず「といてみる」の漢字がわからない時点で終わってる気がするwネタや個人的感情も含めた答えをどうぞw ※間違えている点やかなり個人的感想があるので本気で信…

さくらVPSでWikipediaのクローンサイトを作成

ちょっと研究用にそれなりに大きいサービスを利用したいなって思い、ただ自分で作成するのがめんどくさかったので チューニンガソンで利用していたWikipediaのクローンサイトを自分で作ることにしました。とりあえず、めんどくさかった・・・私はXml2sqlを利…

PHPのAPCをインストールするのにつまずいた

前回のチューニンガソンの時にAPCをいれたら高速化できたという話があったので今回のチューニンガソンでもAPCをインストールしようとしました。 そしたら何故かインストールできなくて(´;ω;`)ブワッって感じになってました。調べたらものすごく簡単なことで…

ちぃtoprc覚えた

チューニンガソンの後の3次会でkamipoさんがtoprcをいじってどうのこうのと言っていたのを思い出して toprcをいじってみようとおもいました。 まだいじったばかりで全然わかりませんが書いておこうと思います。toprcは始めからできているわけではないので自…

Tuningathon 2!に出てきました

前回とても楽しそうだったので今回のTuningathonへ参加してきましたTuningathonとはとにかくチューニングをするだけです。 アプリケーションをいじることは不可とにかくチューニングをして処理を早くしたものが勝ちということです。主催はゼロスタートの山崎…

Amazon Web Serviceに登録してみた

AWSの話をふとしていてそういえば登録してないな〜って思っていました。Amazon Web Serviceのサイトに行き右側にある「今すぐ申し込む」というボタンを押して新しくアカウントを作成します。 アカウントを作成すると住所やクレジットカードの情報などを入力…

Apache 2.2.21 をrpmbuildしようとして失敗したことについて

しばらく前にApache Killerが巷を騒がしましたね。 それに伴いApacheの2.2.20が公開されましたが、バグがいくつかあったようで、最新版(2011/09/15)ではバージョンが2.2.21に上がっています。私はnginxを利用しているのでこの事件には関わっていないのですが…

監視ツールMonのアラートをIRCに通知する方法!

一般的に言えば監視ツールは Nagios Zabbix のような有名所のものがありますが(他に抜けてたらすいません)、最近Monという監視ツールを触っています。 NagiosやZabbix同様障害をアラートメールで通知してくれる機能を備えています。大きな企業であればSkype…

ngircdをインストールした時のつまりポイント

ngircdで検索をかけると書きサイトがヒットしたので参考にしていました CentOS5.3にngircdをインストールしたソースをダウンロードして解凍 そしてコンパイルをしました。 # wget http://arthur.barton.de/pub/ngircd/ngircd-16.tar.gz # tar zxvf ngircd-16…

GMOさんの社食におじゃまさせて頂きました

先日(8/29)GMOさんの社食におじゃまさせて頂きました。oranieさんたちががもともとGMOさんにお願いしていたようでTwitterで よかったらボクも連れて行ってとoranieさんに言ってました。そしたらoranieさんから決まったよとのリプライが来ましたもちろん行き…

sshブルートフォースアタック防ぎたい。対応策発見

今日はブルートフォースアタックについてです。昔から中国や台湾、アメリカ、最近はブルガリなど変な国からもブルートフォースアタックを受けることが多いです。 しかも最近はさくらVPSのような簡単に契約して対応も管理者に任せるというさくらインターネッ…

他のサーバに入れない。MySQLで他のサーバからのアクセスを許可する

この前後輩(大学2年生)と話をしていて、後輩がMySQLを今がりがりやってるとのこと。 私は本当に最低限の設定しか知らず他のことをやっていたのであまり詳しくないのです。 もともと疑問に思ったことを聞いてみました。ヌ「自分からグローバルIPへのmysqlコマ…

pythonでタブ補完を行いたい。そんな時の方法

今日はpythonでスクリプトを書いていたのですが、 わからなくて上司に質問しに行ったら、pythonをタブ補完で利用していたので 私もやってみました。(CentOS5.6上のpython 2.4.3です)とても簡単です。まずはpythonのターミナルを起動します。# python Python …

サーバ・プログラムわかんねー。一応、おすすめな本をいくつかあげる

どうもヌキです。 サーバは多少いじれるのですが、プログラムがさっぱりです。 プログラム嫌いはなかなか直らないようですね・・・今日はバイト先の同僚でネットワークとかの知識がさっぱりない人がいたので おすすめの本を紹介しました。まずはマスタリング…

yumで依存関係のせいでインストールできない場合

yumでgangliaをインストールしようとした時の話です。 ganglia.x86_64 ganglia-devel.x86_64は普通にインストールできるのですが ganglia-gmetad.x86_64をインストールすると依存関係で怒られる。 # yum --enablerepo=epel --enablerepo=remi --enablerepo=d…

Muninでグラフは生成されてるけど、値が取れていないのを処理した

Muninで取れていないのをrmで消すという作業をしたらMuninの負荷が結構さがった。4ホストを見ているサーバでプラグインを大量に使用しているため、負荷が気持ち高かったのですが rmで削除したらかなり変わりました。 updateで約35秒かかっていたものが、20秒…

munin-node-configureコマンドを覚えた

munin-node-configureコマンドで便利な使い方結構/usr/share/munin/plugins/*の中のプラグインで使えるやつって意外と少ないですよね。 例えばapache関連だとserver_statusが有効になってなかったりとか私も昔よく引っかかってました。いろいろいじってその…

easy_installをインストールする

easy_installが入っていないマシンがあったので入れようとしたけど、入れ方を忘れたのでメモですeasy_installというのはrubyで言えばgem、perlで言えばpecl(perlはわからないので曖昧・・・)でライブラリを簡単にインストールするためにものです。 $ curl -O…

SSDの書き込み速度が遅い?

こんにちわ仕事でSSDの検証をしていて気づいたことを簡単に話したいと思います。 ddコマンドで書き込みをする時に小さいものを書く時はかなり早いのですが 大きいデータを書こうとするとおもいっきり遅くなります。基本的にシェルでddコマンドを永久ループさ…

pymongoでpythonスクリプトを書いてて引っかかったこと1

pymongoを使ってpythonスクリプトを書いていたときに引っかかったことです。これは別にpymongoだけの話ではなく根本的にpythonの使い方を間違えていた話です。pythonでスクリプトを途中まで書き実行したときに sys:1: DeprecationWarning: Non-ASCII charact…

pythonでMongoDBを操作するpymongo

MongoDBの勉強でさくらVPS上にMongoDBをインストールして pythonで操作をしようと思いました。 MongoDBをPythonで操作する(PyMongo使用)やPythonからMongoDBを使ってみるを参考にしようとしたときに引っかかったのでメモしておきます。まず、MongoDBをインス…

yumでMongoDBをlistで探した時に気づいたこと

とあるサービスをやろうとしていてさくらVPSを構築していたら MongoDBが入ってないことに気づきました。 MongoDBの正式名称なんだっけ〜って思って検索したんですよ。その結果がこちら# yum list --enablerepo=10gen --enablerepo=remi --enablerepo=epel |g…

みんなのPythonポチってみました

今仕事でPythonを使ったスクリプトを書いておりまして 最初シェルで書いてたんですが、うまくいかないので ライブラリがちゃんと使えるスクリプトにしようと言う事になって 会社の人(インフラ)に聞けば全員答えられるとのことだったのでPythonにしてみました…

HBを退職しました

※自分が感じた意見ですので会社の方針を述べたものではありません。(勘違いされると困るからねw)まず、6/26付けの勤務でHBでの仕事が最後になりました。籍は今月末までの予定ですが、有給を使わせて頂きました。退職と言っても契約上はアルバイトなので「辞…

DevOpsカンファレンス #1 @サイバーエージェント

昨日はDevOpsカンファレンスのお手伝いと お話を聞かせて頂きました。流れとしてはこのようになってました。 19:00 開場 19:30 オープニング paperboy&co. Gosuke Miyashita (‎mizzy/@gosukenator‎) 19:40 #発表者1 はてな 吉田晃典(@marqs) 20:05 #発表者2 …