2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Muninでグラフは生成されてるけど、値が取れていないのを処理した

Muninで取れていないのをrmで消すという作業をしたらMuninの負荷が結構さがった。4ホストを見ているサーバでプラグインを大量に使用しているため、負荷が気持ち高かったのですが rmで削除したらかなり変わりました。 updateで約35秒かかっていたものが、20秒…

munin-node-configureコマンドを覚えた

munin-node-configureコマンドで便利な使い方結構/usr/share/munin/plugins/*の中のプラグインで使えるやつって意外と少ないですよね。 例えばapache関連だとserver_statusが有効になってなかったりとか私も昔よく引っかかってました。いろいろいじってその…

easy_installをインストールする

easy_installが入っていないマシンがあったので入れようとしたけど、入れ方を忘れたのでメモですeasy_installというのはrubyで言えばgem、perlで言えばpecl(perlはわからないので曖昧・・・)でライブラリを簡単にインストールするためにものです。 $ curl -O…

SSDの書き込み速度が遅い?

こんにちわ仕事でSSDの検証をしていて気づいたことを簡単に話したいと思います。 ddコマンドで書き込みをする時に小さいものを書く時はかなり早いのですが 大きいデータを書こうとするとおもいっきり遅くなります。基本的にシェルでddコマンドを永久ループさ…

pymongoでpythonスクリプトを書いてて引っかかったこと1

pymongoを使ってpythonスクリプトを書いていたときに引っかかったことです。これは別にpymongoだけの話ではなく根本的にpythonの使い方を間違えていた話です。pythonでスクリプトを途中まで書き実行したときに sys:1: DeprecationWarning: Non-ASCII charact…

pythonでMongoDBを操作するpymongo

MongoDBの勉強でさくらVPS上にMongoDBをインストールして pythonで操作をしようと思いました。 MongoDBをPythonで操作する(PyMongo使用)やPythonからMongoDBを使ってみるを参考にしようとしたときに引っかかったのでメモしておきます。まず、MongoDBをインス…

yumでMongoDBをlistで探した時に気づいたこと

とあるサービスをやろうとしていてさくらVPSを構築していたら MongoDBが入ってないことに気づきました。 MongoDBの正式名称なんだっけ〜って思って検索したんですよ。その結果がこちら# yum list --enablerepo=10gen --enablerepo=remi --enablerepo=epel |g…

みんなのPythonポチってみました

今仕事でPythonを使ったスクリプトを書いておりまして 最初シェルで書いてたんですが、うまくいかないので ライブラリがちゃんと使えるスクリプトにしようと言う事になって 会社の人(インフラ)に聞けば全員答えられるとのことだったのでPythonにしてみました…